2019年7月12日トロッコ列車と明智光秀ゆかりの地 2019.7嵐山からの亀岡までを走るトロッコと来年から大河ドラマの関連のある明智光秀のゆかり地、谷性寺(光秀寺)と桔梗の里を巡りました。参加者は1回最多の17名で散策しました。<行程>・田中源太郎翁旧邸(ランチ)・谷性寺(光秀寺)・キキョウの里・トロッコ嵯峨野駅・田中源太郎翁旧邸(ランチ)京都鉄道を敷設した名士、田中源太郎の旧邸です。小川治兵衛作の日本庭園があり、現在はがんこ京都亀岡楽々荘です。・谷性寺(光秀寺)明智光秀ゆかりの地、桔梗寺とも呼ばれています。・キキョウの里全国的にもめずらしいピンクのききょうや沢ききょう、八重咲きのききょうも見られます。そのほかのアルバム(Googleフォト)オフ会•夏のおでかけ30回の閲覧1
嵐山からの亀岡までを走るトロッコと来年から大河ドラマの関連のある明智光秀のゆかり地、谷性寺(光秀寺)と桔梗の里を巡りました。参加者は1回最多の17名で散策しました。<行程>・田中源太郎翁旧邸(ランチ)・谷性寺(光秀寺)・キキョウの里・トロッコ嵯峨野駅・田中源太郎翁旧邸(ランチ)京都鉄道を敷設した名士、田中源太郎の旧邸です。小川治兵衛作の日本庭園があり、現在はがんこ京都亀岡楽々荘です。・谷性寺(光秀寺)明智光秀ゆかりの地、桔梗寺とも呼ばれています。・キキョウの里全国的にもめずらしいピンクのききょうや沢ききょう、八重咲きのききょうも見られます。そのほかのアルバム(Googleフォト)